
429MHz LoRa® 通信による土石流センサー 土石流警報システム NETIS登録
SLR-429M
土石流による災害を防ぐための施設として、河川上流のワイヤーセンサー異常を最大10km離れた受信機へ1.2秒で伝達します。低コストで迅速な導入が可能な無線通信により、ケーブル敷設不要で運用コストを削減。複数監視点の管理や拡張オプション(照明・カメラ制御)に対応し、災害対策工事の現場において高信頼性を実現します。

LED情報板 公共・店舗施設・緊急車出動情報表示 出勤灯無線リモコン
KST426W-4, KSR426
LED情報板により、消防署や警察署に設置する緊急車の出動情報を表示するシステムです。車両の出動を表示灯の文字や音声で警告することで、スムーズで安全な出庫を可能にします。ご用途、設置環境に合わせた出勤灯コントローラの無線リモコンとして、KST426Wシリーズをご利用いただいております。

林業向け重機用アタッチメント ウインチ操作の無線リモコン
KST2.4W-4, KSR2.4
林業用小型パワーウィンチは、木材の運搬を目的にしたバックホー/ユンボ/油圧ショベルなどの重機用アタッチメント製品です。運搬する木材を固定する時のウインチドラムのアンロック、ロックに加え、ワイヤーロープの巻き戻しなどのインチング操作を2.4GHz帯 無線リモコンで遠隔制御することが可能です。

長距離無線通信による遠隔モニタリング – 下水道マンホールポンプ監視システム
MU-3-429, MU-2-429
生活を支える重要なインフラである下水道。 下水道の水位やポンプに異常が発生した場合には、迅速な対応が求められます。 この迅速な対応を可能にするのが、特定小電力無線を使ったICT下水道監視システムです。 長距離通信によって遠隔でモニタリングができるため、異常発生時にも問題箇所を素早く把握でき、下水道の安全な運用管理にも役立っています。

429MHz帯 狭帯域LoRa®無線モデム:機械設備監視システム
SLR-429M
工場内のあらゆる機械設備から情報を収集して集中管理し、リアルタイムで機械設備状況を「見える化(視える化)」できるシステムです。収集したデータはCSVに書き出せ、異常停止時には担当者へメールを自動送信することも可能。429MHz帯 長距離無線LoRa®モデムを使用した機械設備監視システムのため、大掛かりな配線工事は不要。低コスト, 短期間でIoTシステムを導入できます。

斜面崩壊感知システム – 感太郎 – センサーデータを無線伝送
MU-2-429
斜面、地盤の変動を監視する製品です。斜面地盤に打ち込んだ傾斜センサーの傾きを定期的に計測し、斜面の変動状況とそのスピードを把握することで危険度を評価します。
このセンシングデータを無線で伝送します。斜面災害に対する情報を迅速に提供できるため、防災に役立ちます。

セキュリティゲート開閉制御の無線リモコン操作
WT-01, WT-02, WR-01
ゲートによる入退場の際、通常は自動で稼働をしていますが、突発的に警備や施設の係員が手動でゲート開閉を行いたい場面があります。係員とゲートが必ずしも近い場所でないこともあるため、このような時に、無線リモコンによってゲートの遠隔操作を可能にします。

車イスを車両へ収納する装置の無線リモコン操作
NT-4-S4, NR-1
車イスを車両のルーフボックスに収納する装置です。 2.4GHz帯の無線リモコンを使い、スライド式カーゴにより車イスを吊り上げ、 屋根上のボックスに電動で収納します。 様々な車種に対応しており、重い車いすを簡単に収納することが可能です。

トラックの荷台スライド, ウインチの無線リモコン操作
KST2.4W-4, KSR2.4RY
高強度ステンレス鋼やスウェーデン鋼を使用し、高剛性と軽量化を実現した アイバワークス様 オンリーワンのトラック用ステンレスデッキの無線操作に、サーキットデザインの特定小電力無線リモコンを採用いただいております。

狭帯域LoRa®無線モデムとGPSによる養殖イカダの離脱警報装置
SLR-429M
養殖用のイカダの流出防止を目的とした無線警報装置です。筏(いかだ)にはGPSとLoRa®無線機が組み込まれた子機が設置され、位置情報データを親機へ定期的にデータ伝送します。あらかじめ設定した位置から100m以上離れた場合に警報が鳴るため、イカダの流出防止を行うことが可能です。

E-標識ローテーター – 規制標識反転装置を無線リモコンで遠隔操作
RT-3A, RR-1A, SLR-429M
高速道路上の標識を、特定小電力無線リモコンにより遠隔で反転させる装置です。

ソーラー式無線警報システム「土石流・地滑りなど災害・危険を伴う工事現場の安全管理や緊急通報」を無線化
WT-01, CDT-TX-02M, CDT-RX-03M
土石流、地すべりなどの災害現場、山間部、河川内などの危険を伴う工事現場での完全管理や地域住民への緊急通報用警報発報に威力を発揮します。