DM-400

どこでもでむmini LTE-Mモデル
新製品

どこでもでむmini LTE-Mモデル(DM-400) は、サーキットデザイン製無線モジュール「LTM-1」を搭載したプログラマブル無線ユニットです。マイコンにはSAMD21G18(ARM Coretex-M0)を搭載し、入出力ポートと温湿度・気圧センサー(BME280)を備えています。

本製品のプログラムは、お客様ご自身で製作、検査、書き込みして運用することが前提となっております。 無線通信を含め、システム全体での動作確認を十分に行ってください。Arduino® ブートローダーを書き込み済みですので、ご購入後すぐにArduino® 環境でプログラムすることができます。

プログラム開発環境の構築方法やサンプルアプリケーションなどは、下記をご参照ください。

どこでもでむmini サンプルプログラムを見る

どこでもでむminiは、無線モジュールLTM-1を搭載したLTE-Mモデルの他に特定小電力無線モジュールMLR-429を搭載した「特小モデル」もございます。

製品のご購入

DM-400

DM-400 在庫有り

どこでもでむmini LTE-Mモデル
新製品
¥38,000(税別) 数量別単価(税別)0-49:38,000円、300-:応談
価格
DM-400DM-400
¥38,000
数量

特長

  • センサーの接続を主体とし、バッテリーでも駆動可能な小型・省電力モデル
  • 無線はLTE-Mに対応した無線モジュールLTM-1を搭載
  • プログラマブル無線ユニット

どこでもでむ]が生まれた経緯は、こちらのブログへ

今までのサーキットデザイン製品よりも、お客様がすぐ使える製品をご提供します。どこでも、機器やセンサーをつなぐだけで、無線データ伝送できるプログラム可能な無線ユニット, IoTゲートウェイです。

  1. 誰にでも扱える
  2. 簡単に機器へ装着できる
  3. どこにでも設置できる
  4. 遠くへデータを送れる

システム構成例

①LTE-M通信のみ

 

②ローカル通信(特定小電力無線)+LTE-M通信

※どこでもでむの外部UART端子とSLR-429Mを接続してシステムを構築

ソフトウェア開発で自由自在に制御可能

どこでもでむは、用途に合わせてソフトウェア開発が必要ですが、細部まで御社の仕様に合わせこむことができます。開発環境は、ArduinoIDE、Visual Studio Code(PlatformIO)、ICEも利用できます。サンプルプログラムを提供していますので、下記よりご確認ください。

どこでもでむmini サンプルプログラムを見る

どこでもでむに搭載している機能

クラウドへアップロード: LTE-M
シリアル通信を持ったセンサーの追加: I2C, UART
時間管理が必要なアプリケーション: RTC

主な仕様

項目仕様備考
電源電圧DC 4〜16V注1
外部出力電源DC 3.3VON/OFF機能あり
使用温度範囲-20〜+60℃
LED表示STA1(赤)/ STA2(緑)プログラム制御可 
搭載MCUSAMD21G18ARM Coretex-M0
制御コネクタJST製 PHコネクタ12ピンBH12B-PH
USBコネクタType-C
デバッグコネクタハーフピッチ 2列5ピン
内蔵センサー温度、湿度、気圧BME280
外形寸法55 x 45 x 15.6 mm
重量約28gアンテナ・ハーネス除く

注1:電源電圧 4.5V以下でご使用頂く際は基板裏面にある半田ジャンパーをショート(電源逆 接続故障防止用ダイオードのパス)してください。
半田ジャンパーをショートした場合、電源逆接続は故障の原因となりますのでご注意ください。

無線(LTE-M)

項目仕様備考
無線モジュールLTM-1
アンテナコネクタSMA
SIMサイズnano SIM
サポートキャリアDocomo, KDDI, Softbank

※ 無線部の詳細仕様についてはLTM-1のマニュアルをご参照ください。

ADC仕様

項目仕様備考
変換方式逐次比較型
入力電圧0〜3.0V
入力電流0〜30mA電流電圧変換抵抗:100Ω
分解能12bit 

UART仕様

項目仕様備考
信号レベル3.3VON/OFF機能あり

I2C仕様

項目仕様備考
信号レベル3.3VON/OFF機能あり

IN/OUT仕様

項目仕様備考
IN5〜26V
OUT26V / 100mA

12ピンコネクタ 端子一覧

端子番号:左から1番
外部UARTとI2Cで周辺回路を拡張可能。 それぞれGPIOに変更できます。

端子番号端子名詳細
1GND

電源GND端子

2Vcc電源端子
3IN入力端子
4OUT出力端子
5Aiアナログ入力端子
6Vo外部機器用3.3V供給端子
7TXoUART通信 TXD端子
8RXiUART通信 RXD端子
9SDAI2C通信 SDA端子
10SCLI2C通信 SC端子
11Vb+RTC用電源端子
12Vb-RTC用電源GND端子

 

製品マニュアル

名称バージョンダウンロードファイル
プログラマブル無線ユニット どこでもでむ mini マニュアルVer. 1.0 2025年1月
LTM-1 マニュアルVer. 1.0 2024年6月

回路図をご入用の方は問い合わせフォームからご連絡ください。

製品カタログ

名称ダウンロードファイル
どこでもでむ mini製品カタログ

どこでもでむmini サンプルプログラム

どこでもでむminiは、用途に合わせてソフトウェア開発が必要ですが、細部まで御社の仕様に合わせこむことができます。開発環境は、ArduinoIDE、Visual Studio Code(PlatformIO)、ICEも利用できます。サンプルプログラムを提供していますので、下記よりご確認ください。

どこでもでむmini サンプルプログラムを見る

外観・寸法

※画像はDM-300ですが同一寸法です。

ブロック図

近日公開予定

アンテナリスト

アンテナについてはLTM-1のアンテナリストをご参照ください。

LTM-1 アンテナリスト